コープさっぽろには「コープチャイルドボックス」という子育てサポートがあります♪
第2子以降を出産予定の組合員世帯に素敵な無料プレゼントがもらえるという内容です。
コープチャイルドボックスは実用的な育児用品の詰め合わせで、もらって助かるという意見をSNSなどで多くあがっています。
面倒な手続きはなくWEBから申し込みできて、しかも家まで届けてくれるので忙しいパパママにぴったり。

コープチャイルドボックスはもらって助かる消耗品がたくさん♪
北海道在住で妊娠中のママは迷わず申し込むべし♪
第1子出産予定のママには、ファーストチャイルドボックスという無料プレゼントがあります↓
コープさっぽろ・コープチャイルドボックスとは?
コープチャイルドボックスはコープさっぽろから子育てパパママへのプレゼント。
第2子以降を出産予定の子育て世帯に0~8カ月までの育児用品を無料で提供しています。
コープチャイルドボックスの内容はとっても充実!
いくらあっても助かるおしりふきや、洗濯洗剤、紙おむつなどの必需品がたくさんもらえます。



第1子がもらえるファーストチャイルドボックスよりもらえる育児用品は少なくなるものの、無料でこれだけもらえるのはありがたい!
不要な物ではなく、使えるものだけ選んでくれているからもらっても無駄になりません。
第一子出産の組合員さんはこちらがおすすめ↓


コープさっぽろ・コープチャイルドボックスの中身【第2子以降出産でもらえる】


コープチャイルドボックスの内容
- ガーゼタオル×5
- おむつが臭わない袋×15
- 母乳パッド×1
- ボックスティッシュ×5
- ベビーソープ×1
- おしりナップ×1
- 新生児用紙おむつ×1パック
- ウエットティッシュ×1
- 洗濯用無添加せっけん×1
- ベビー綿棒×1



赤ちゃんがいる家庭で使わないものはない!くらいの厳選されたラインナップです♪
これだけの育児用品が無料でもらえるのはかなりお得です。
どれも単価が高いものではないけれど、普通に買えばチリツモで結構お金かかりますからね…。
衣類は上の子のおさがりがあっても、おしりふきや洗濯用洗剤など日常で使い捨てされるものは2人目以降には残りません。
だからこういった消耗品の詰め合わせはとても助かるし、うれしいですよね♪
コープさっぽろ・コープチャイルドボックスは誰がもらえる?
コープチャイルドボックスをもらえるのはこんな人です。
- コープさっぽろ組合員である
- 北海道に住んでいる
- 第2子をご出産予定(双子以上は子の人数分もらえます)
※これより先は組合員になっていない人へ向けた内容です。
もうすでに組合員になっている人は次の内容(コープチャイルドボックスをもらえるのはいつ?)へどうぞ♪



まだコープさっぽろの組合員になってないんだけど…という人でも大丈夫。
組合員になるのは簡単です♪
コープさっぽろの組合員になるには出資金1,000円が必要です。(退会時には返金されます)
ファーストチャイルドボックスだけでも1,000円以上の価値があるので、すぐに元は取れるどころかプラスになります。笑
↓下の記事でも紹介していますが、これから先、北海道で子育てするならコープさっぽろの組合員になっておいて損はなし♪


組合員になるには3つの方法があります。
- コープのお店のサービスカウンターで申し込む
コープ店舗一覧で最寄りの店舗を探す - 電話でトドックの加入と一緒に申し込む
0120-307-919
受付:月~土曜日・10:00~18:00 - WEBで申し込む
組合員のみ申し込む、または組合員+トドックを申し込むパターンから選べます。


組合員加入で1,000ポイントもらえるのはWEBからの申し込みだけ!一番手軽でお得です◎
※組合員加入後、ファーストチャイルドボックスの申し込みが必要です。



わたしのおすすめは断然③のWEBから組合員+トドックの申し込み!
妊娠中~最年少の子どもが15歳の誕生日を迎えるまでは配達料金が無料なのでこの方法がイチ押しです!
トドックがおすすめの人10選でも紹介しましたが、妊娠中×トドックは無料で配達してもらえて相性抜群!
安全性に配慮した商品や豊富な品揃えで、元気なマタニティライフを送るための強力な助っ人となること間違いなしです。
しかも8週間は8%オフで買い物できて節約とらくちんの二重取り。トドックからお米や卵などの粗品までもらえました♪
もちろん、トドックを試して合わなければやめてもOKです。
\子連れ買い物のストレスから解放/


コープさっぽろ・コープチャイルドボックスはいつからもらえる?
いつからいつまでもらえる?
コープチャイルドボックスは第2子以降の子どもの母子手帳をもらうと申し込みできます。
申し込みは出産予定日から1カ月以上前までが期限となっています。
すぐに手続きできるように、事前にコープさっぽろの組合員になっておくのがおすすめです。



1人目の経験があると2人目以降の準備はなんとなくわかるので、そこまで慌てない人も多いのかな?(私はぎりぎりでした)
でも、コープチャイルドボックスは申し込み期限を過ぎると申し込みできない=もらえなくなるので気を付けてくださいね。
もらえるまでにどれくらいかかる?
実際にファーストチャイルドボックスをもらった人の口コミをネットで見ると、申し込みから受け取りまでの期間は人それぞれ。
「申し込んでからすぐに届いた」、「2カ月以上待ってる…」などの口コミが混在していました。
コープさっぽろの公式ページにも、お届けまで2~3カ月以上かかったり、申し込み状況によっては出産後になることもあるとの注意書きがありました。
早く申し込んでおけばよかった…!
- 予定日ギリギリの申し込み
コープチャイルドボックスが届く前に、すでに子どもが生まれて届くのを待つハメに。 - 予定日よりも前に出産
想定よりかなり早い時期に出産になることも考えられます。そのときにコープチャイルドボックスが届いていたら、余計に育児用品を買わなくて済みます。



消耗品は数が勝負。
使いたいときに使えるようになるべく早く申し込むのが良いと思います…!
コープさっぽろ・コープチャイルドボックスの申し込み方法
- 北海道在住・第2子以降出産予定・コープさっぽろの組合員の条件を満たすかチェック
※組合員になっていない人はこちらをチェック➡組合員になる方法 - WEBからコープチャイルドボックスの申し込み
- 電話で配達希望日を決める
- コープチャイルドボックス受け取り



流れに沿って入力すればいいので5分程度で申し込みは終わりますよ
~!
用意するもの
・組合員番号がわかるもの(組合員証など)
・母子手帳
\ここをクリック/






申し込み後、事務局から受付完了メールが届くので確認しておきましょう。
コープチャイルドボックスはスタッフが自宅まで届けてくれます。
事務局から電話が来るので、希望の日にちを伝えましょう。
配達可能な日時は、土日祝日を除く平日の18時まで。
※留守での配達や、自宅以外には届けられないので注意です。
お届け日に受け取って完了です!
申し込み~受け取りまでの日数は2~3カ月かかる場合もあるそう。
あまりにも電話がないようならコープさっぽろに連絡してみるのをおすすめします。
申し込んだけど連絡が来なくて心配
「申し込んだけど、事務局からの連絡が全然来ない…」そんなときはお問い合わせフォームから連絡してみましょう。
また、申し込み後に変更点などがある場合も連絡先もお問い合わせフォームで大丈夫です。



住所移転や申込内容の訂正などもお問い合わせフォームへ
\困ったときはここから/
コープチャイルドボックスをもらった人の口コミ
コープさっぽろ・コープチャイルドボックスで育児用品を無料でもらおう!
コープさっぽろのコープチャイルドボックスは、第2子以降出産の組合員がもらえる育児用品のプレゼントです
おしりふきや紙おむつ、母乳パッドなど、赤ちゃんのお世話に欠かせない実用的なものばかり♪
- 北海道に住む第2子以降を出産予定のコープさっぽろの組合員が申し込みOK
- 申し込みはWEBから➡お申込みフォーム(電話や店舗申し込みはできません)
まだコープさっぽろの組合員になっていなければ、まずは組合員加入が必要です。
子連れの買い物ストレスから解放されるうえに、8週間買い物が8%オフになってお得な組合員加入+トドック
おいしくうれしいトドックの粗品までもらえちゃうかも♪
\子どもが15歳になるまで宅配無料/
組合員加入後にコープチャイルドボックスの申し込みをお忘れなく♪
使いたいときに届いていないと困るので、早めの申し込みが良いですよ◎



出産後はもらえないから期限に注意!
忘れないうちにちゃちゃっと申し込んじゃいましょ♪

